ガラパゴスの蛙

ネットに漂うあれこれ

『My Analog Journal』がロンドンのレコードショップを紹介する新シリーズを公開

世界中から集めたレコードの中から唯一無二のDJミックスを公開している『My Analog Journal』が新しい動画シリーズをスタートしました。 

タイトルは「Record Shops Near Me」

f:id:hidari_te:20191126234744j:plain 第一回はイーストロンドンに位置する「Hidden Sounds」というお店。

f:id:hidari_te:20191126233238j:plain

f:id:hidari_te:20191126205753j:plain

カフェ&ワークスペース「Perican House」の店内から地下に降りるとレコードショップがあります。

 

f:id:hidari_te:20191126212413j:plain

オーナーはロンドンに集まる世界中の音楽と人々に惹かれて出店することにしたと語っています。

レコードを販売するに当たり、パリ在住のDJ・レコードコレクター・プライベートセラーからコレクションを提供を受けているそうです。

動画の中で紹介されているオーナーのお気に入りレコード5選はこちら。

f:id:hidari_te:20191126234238j:plain

Gallop - Lena Platonos(1985,2015 Reissue)

1951年生まれのギリシャのミュージシャン。

ピアノと電子音楽の作曲家。ギリシャのエレクトロ界の母とも評される。

激レア盤とされていた1985年のレコードのリイシュー。

 Il nostro caro angelo - Lucio Battisti(1973)

1943年生まれのイタリア出身シンガーソングライター。

60年代と70年代に一斉を風靡した。

イタリアのセルジュ・ゲンズブール、イタリアのデヴィッド・ボウイとも評されるほどの大物歌手。

1998年に55歳の若さで亡くなっている。

 Virgin Land - Airto Moreira(1974)

1941年生まれのブラジル出身パーカッショニスト

15歳でキャリアをスタート。

渡米後はマイルスの「Bitches Brew」にも参加。

ウェイン・ショーターウェザー・リポートチック・コリアなど、ジャズ界のそうそうたる面々と共演している。

オーナーのおすすめはこのアルバムの4曲目「Peasant dance」

(※以下リンクは4曲目から再生スタート)

One World - John Martyn(1977)

1948年生まれ イギリスのシンガーソングライター。

こちらのアルバムは実験的なサウンドと評され、ジャズやレゲエの影響も色濃い。

一部の曲は屋外で録音されたことでも知られている。

Inner Space - Sven Libaek(1973) 

1973年にオーストラリアで放送された伝説の海中ドキュメンタリーシリーズのサウンドトラック。

 世界的ダイバーがホオジロザメに迫る映像が当時人気だったそうです。

そのサントラ盤がメロウジャズの名盤として世界中で高く評価されているとか。

ぶっちゃけ全部知らない…

でもこうやってロンドンのレコ屋オーナーのおすすめをYouTubeで知れるのは本当にありがたいことです。

続いては『My Analog Journal』の配信者 Zag Erlatさんが今回のお店で購入したレコードの紹介なのですが…

f:id:hidari_te:20191126233554j:plain

驚くべきことに全部ジャパニーズ・シティポップなのです!!

f:id:hidari_te:20191126233431j:plain

ロンリー・ガール - 八神純子(1983)

う・わ・さ・に・な・り・た・い・ - EPO(1982) 

残念ながらフルでは発見できず。こちらは収録曲の中でも未だに評価が高いそうです。

恋のスマッシュヒット - 八神純子(1983)

Coool - 杏里(1984)

トラブル・イン・パラダイス - 杏里(1986)

4×4 - CASIOPEA(1982)

 Killing me - 中原理恵(1978)

AN INSATIABLE HIGH - 高中正義

以下はアルバムからタイトル曲。

彼がわざわざ来日してレコードを買い漁っているのは知っていましたが、ここでも登場するとは正直なところびっくりです。

ガラパゴスの蛙では今後も『My Analog Journal』に注目していきたいと思います。